
ソラチとは?
トップメッセージ
代表取締役
桑原 朗

このたびは業者様向けウェブサイトにお越しいただきまことにありがとうございます。北海道のたれ屋ソラチの代表取締役社長の桑原朗と申します。
私どもは1945年に北海道芦別市において農産加工の会社として創業、以来70年余りになります。現在は豚丼やジンギスカンをはじめとする「北海道メニュー」のたれを中心に製造販売しております。お得意先は、量販店様(加工食品、精肉、惣菜)、精肉店様、食肉加工メーカー様、飲食業様、水産加工業様、観光物販企業様、通販企業様などで、食に携わる様々な業種の方々とお取引をさせていただいております。
今回、「加工食品および精肉を扱っていただく量販店様」および「流通を担っていただく食品卸様」向け専門のウェブサイトを立ち上げました。いわゆるデジタル化が進む社会の趨勢の中、「お得意先のお役にたてる提案」を「なるべく早く」「可視化」する事で「北海道のたれ屋ソラチの商品」が少しでも伝わる事を意図しました。
皆様方に興味や関心をもっていただける様、継続的にサイト運営をしてまいりますので、是非ご覧いただき、何なりとご質問・ご指摘をいただければ幸いでございます。
これからも「北海道のたれ屋ソラチ 業者様向け専門サイト」をどうぞよろしくお願いいたします。
ソラチの歴史
創業はラムネ屋として
今では「北海道のたれ屋」として、たれの製造をメインとしていますが、創業は、「空知ラムネ・空知農産化学研究所」という名前で、ラムネの製造からスタートしました。

ラムネからたれづくりへ
たれメーカーへと変遷した背景に北海道の定番料理「ジンギスカン」があります。当時、旧満州で日本人が食べていたジンギスカンのたれが芦別市に持ち帰られ、「たつ印の成吉思汗のたれ」として商品化。それが現在まで続くたれづくりの礎となりました。

たれへのこだわり
ソラチの方針は「好きな事をしよう。人は好きなことをすればグングン伸びるから。」たれへ込めるこだわりに妥協はありません。お客様がファンとなり、味を信用していただくことが社員全員の励みなり、さらなるこだわりへとつながっています。

おいしさのヒミツ!
テレビドラマ「北の国から」の舞台となった富良野市の隣、芦別市にソラチの本社と工場はあります。この地域は、おいしい水にも恵まれており、たれの美味しさにもつながっています!

届け 北海道発 本場の味
北海道にはご当地メニューが豊富です。「そのおいしさをご自宅で簡単に味わえるように全国に広げたい!」そんな思いを抱きながら、全国の皆様のおいしいと笑顔のために、北海道のたれ屋として商品開発に励みます!

ビジョン(企業理念)
お客様に北海道のたれ屋ソラチの
美味しい商品を食べて喜んでいただき
お客様と一緒に幸福になる
ミッション



会社概要
商号
株式会社 ソラチ
代表
代表取締役 桑原 朗
事業内容
たれ・ソース・スープ・ドレッシング等の製造・販売および飲食店の運営
設立
1951年12月
本社工場
〒050-0007 芦別市北7条西4丁目4番地の18
札幌営業本部
〒003-0829 札幌市白石区菊水元町9条1丁目15番地8号
TEL
011-871-2911(札幌営業本部)
FAX
011-873-2941(札幌営業本部)